詳細情報
編集後記
書誌
社会科教育
2015年10月号
著者
社会科教育編集部
ジャンル
社会
本文抜粋
○…自分の子どもの頃の授業を振り返ってみると、その教科が好きになるかどうかは、教科の内容への興味もさることながら、先生が授業の合間に話してくれるちょっとした小話やネタなどが、大きく作用していたように思います。例えば、歴史では、先生が話してくれた歴史のエピソードから、歴史小説やゲームなどにも興味を抱き…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
社会科教育 2017年3月号
編集後記
社会科教育 2017年2月号
編集後記
社会科教育 2017年1月号
編集後記
社会科教育 2016年12月号
編集後記
社会科教育 2016年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
社会科教育 2015年10月号
編集後記
社会科教育 2015年9月号
読むことの領域における自主学習力
低学年/魅力的なモデル・明確な見通しが主体性を生む!
実践国語研究 2007年7月号
視点7 【授業最前線】「選択・判断する力」を鍛えるジレンマ教材の授業展…
歴史
〈古代までの日本〉〈中世の日本〉〈近世の日本〉授業者が、学習者の立場を…
社会科教育 2018年1月号
私が気になってる“歴史伝説”面白検証話
長篠の戦いの勝敗原因―諸説の検証
社会科教育 2014年11月号
一覧を見る