詳細情報
特集 どう磨く?社会科授業デザインと実践力
アクティブ・ラーニング型 社会科授業実践の重要視点
ねらいを明確にした上で生徒に興味をもたせる工夫をする
書誌
社会科教育
2015年11月号
著者
北村 明裕
ジャンル
社会
本文抜粋
1 大切なのは活動よりもねらい アクティブ・ラーニングでは講義型の学習から、能動的な学修や、主体的・協働的に学ぶ学習への転換が求められている。能動的な授業というと、討論や調査・発表学習をイメージするかもしれない。確かにこれらの学習方法は生徒が能動的に活動する場面が多い。しかし、いくつかの授業をみると…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
社会科の授業デザイン その柱として考えたいものは?
「深い学習」を実現するプロセスのデザイン
社会科教育 2015年11月号
社会科の授業デザイン その柱として考えたいものは?
育てる子ども像と認識内容の確立
社会科教育 2015年11月号
社会科の授業デザイン その柱として考えたいものは?
子どもに根ざした授業デザイン力
社会科教育 2015年11月号
伸ばしたい・身につけさせたい力から考える社会科授業デザイン
「思考力・判断力・表現力」から考える社会科授業デザイン
社会科教育 2015年11月号
伸ばしたい・身につけさせたい力から考える社会科授業デザイン
「社会に参画する力」から考える社会科授業デザイン
社会科教育 2015年11月号
一覧を見る
検索履歴
アクティブ・ラーニング型 社会科授業実践の重要視点
ねらいを明確にした上で生徒に興味をもたせる工夫をする
社会科教育 2015年11月号
一覧を見る