詳細情報
小特集 2015夏季集会で何が話し合われたか
社会科の初志をつらぬく会(第五八回全国研究集会)
研究主題「子どもから学び、子どもと生きる―そこからどう動くか―」
書誌
社会科教育
2015年11月号
著者
鎌田 和宏
ジャンル
社会
本文抜粋
八月九〜一一日、京都市の聖護院御殿荘で開催した。参加者は二〇〇名を超えた。 学年別分科会 学年別分科会では次の六提案がなされた。小二・国語「スイミー〜A君に向き合う学級を問いながら〜」齊藤和貴(東京)、小三・社会「マスター石けん工場のひみつ」丹後靖史(大阪)、小五・社会「くらしを支える工業〜手作業に…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
日本公民教育学会(第二六回大会)
社会的諸課題に対する「見方や考え方」を育む公民教育
社会科教育 2015年11月号
全国小学校社会科研究協議会(平成二七年度研究大会・山形大会)
「チーム山形」充実した研究大会
社会科教育 2015年11月号
全国歴史教育研究協議会(第五六回東京大会)
「国際社会に生きる資質を養う歴史教育を求めて」
社会科教育 2015年11月号
全国公民科・社会科教育研究会(平成二七年度全国研究大会(東京大会)兼公社関協第六六回東京大会)
生徒が自ら学びを深めるために
社会科教育 2015年11月号
全国地理教育研究会(第六〇回大会)
いまいちど、地図を見つめなおす
社会科教育 2015年11月号
一覧を見る
検索履歴
社会科の初志をつらぬく会(第五八回全国研究集会)
研究主題「子どもから学び、子どもと生きる―そこからどう動くか―」
社会科教育 2015年11月号
一覧を見る