詳細情報
社会科で育てる資質・能力の評価問題 (第1回)
「知識・技能の活用力と説明力」をみる評価問題
書誌
社会科教育
2016年4月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1「資質・能力」をどう捉えるか いま「資質・能力」が話題になっていることもあり、これらをみるための評価問題を本誌で提案してほしいと、編集部から依頼を受けた。本連載のキーワードは「評価問題」である…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
社会科で育てる資質・能力の評価問題 12
「問題解決の構想力」をみる評価問題
社会科教育 2017年3月号
社会科で育てる資質・能力の評価問題 11
「資料作成の技能力」をみる評価問題
社会科教育 2017年2月号
社会科で育てる資質・能力の評価問題 10
「関係性の説明力」をみる評価問題
社会科教育 2017年1月号
社会科で育てる資質・能力の評価問題 9
「社会への提案力」をみる評価問題
社会科教育 2016年12月号
社会科で育てる資質・能力の評価問題 8
事実と概念の「関係性をとらえる力」をみる評価問題
社会科教育 2016年11月号
一覧を見る
検索履歴
社会科で育てる資質・能力の評価問題 1
「知識・技能の活用力と説明力」をみる評価問題
社会科教育 2016年4月号
一覧を見る