詳細情報

- 特集 アクティブ・ラーニングで評価はこう変わる
- 視点3 課題解決と振り返りをこうサポートする! アクティブ・ラーニングのとらえ方―指導と評価の一体化
- 観点別評価は主体的な学び・協働的な学びを阻害する?
- 本文抜粋
- 1はじめに 私は高校教員時代に図1に示すようなアクティブラーニング型高校物理授業を開発・実践し、居眠り皆無・成績向上などの成果をあげました。現在は大学勤務の傍ら年間百回以上の研修会講師を務めています。その中で「観点別評価」や「指導と評価の一体化」に関する悩みを多く聞いてきました…