詳細情報
「主体的・対話的で深い学び」を育む小学校社会科の授業づくり (第6回)
「汎用的に使うことのできる概念等に関わる知識を獲得」する学びを育む社会科授業
書誌
社会科教育
2017年9月号
著者
木村 博一
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに 本連載の実践編のトップバッターは、尾道市立栗原小学校の升谷英子教諭(現在は広島県教育委員会東部教育事務所指導主事)である。第六学年の単元「わたしたちのくらしと日本国憲法」(八時間構成)の第七時「表現の自由と景観条例」の授業を取り上げる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「主体的・対話的で深い学び」を育む小学校社会科の授業づくり 12
「主体的・対話的で深い学び」を育み合う教師がつくる社会科授業
社会科教育 2018年3月号
「主体的・対話的で深い学び」を育む小学校社会科の授業づくり 11
被爆地広島の心情に迫る「深い学び」の構築をめざして
社会科教育 2018年2月号
「主体的・対話的で深い学び」を育む小学校社会科の授業づくり 10
「主体的・対話的で深い学び」を育む入念な教材研究と授業設計
社会科教育 2018年1月号
「主体的・対話的で深い学び」を育む小学校社会科の授業づくり 9
「創造的認知のモデル」を活用した小学校社会科の授業づくり
社会科教育 2017年12月号
「主体的・対話的で深い学び」を育む小学校社会科の授業づくり 8
小学校社会科における教材研究と授業づくりの二つの手順
社会科教育 2017年11月号
一覧を見る
検索履歴
「主体的・対話的で深い学び」を育む小学校社会科の授業づくり 6
「汎用的に使うことのできる概念等に関わる知識を獲得」する学びを育む社会科授業
社会科教育 2017年9月号
一覧を見る