詳細情報

- 特集 徹底追究「主体的・対話的で深い学び」をどう実現するか
- 視点1 【新学習指導要領の授業実践に向けて】社会科における「主体的・対話的で深い学び」を考える―教材研究と授業づくりの視点―
- 【歴史学習】「歴史家体験学習」のすすめ
- 本文抜粋
- 1 縄文時代の次は何時代? 縄文土器が使われていた時代を縄文時代と呼んでいる。その次の時代は弥生土器が使われていた時代で弥生時代と呼ぶ。縄文土器は、表面に縄目の模様があることから名付けられた。では、弥生土器は、弥生模様があるのだろうか。弥生土器は、現在の東京大学の敷地である文京区弥生で発見されたので…