もくじ
社会科教育2017年12月号
特集 徹底追究「主体的・対話的で深い学び」をどう実現するか
視点1 【新学習指導要領の授業実践に向けて】社会科における「主体的・対話的で深い学び」を考える―教材研究と授業づくりの視点―
視点2 「深い学びの過程」を実現する鍵と教師の手立て―問題の発見と解決のプロセス―
視点3 「主体的・対話的で深い学び」を実現する視点とアプローチ
「地域を見つめる」視点からのアプローチ
「自ら仲間と共に学び合う」視点からのアプローチ
「社会と向き合う」視点からのアプローチ
視点4 「選択・判断できる力」の育成につながる発問の技術
視点5 「主体的・対話的で深い学び」と板書・教材提示のバランス―どう考えていけばよいのか―
視点6 【授業最前線】深い学びにつなげる! 私のおすすめ授業プラン/小学校
3・4年
5年
6年
視点7 【授業最前線】深い学びにつなげる! 私のおすすめ授業プラン/中学校
地理
歴史
公民
視点8 【授業最前線】深い学びにつなげる! 私のおすすめ授業プラン/高等学校
小特集 今,社会科が熱い! 研究会実践レポート 第2弾
全国中学校地理教育研究会(第五八回 全国研究大会)
地理教育研究会(第五六回東京・駒場大会)
歴史教育者協議会(第六九回神奈川/関東大会)
日本生活教育連盟(第六九回夏季全国研究集会)
社会科の初志をつらぬく会(第六〇回全国研究集会)
日本社会科教育学会(第六七回千葉大会)
最新情報で語る! どうなる・どうする社会科教育 (第21回)
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック (第9回)
100万人が受けたい! 大人もハマる社会科授業ネタ (第9回)
調べる力・考える力を鍛える! トレーニングワーク (第9回)
新学習指導要領・社会科授業づくりの課題と取り組みポイント (第9回)
「主体的・対話的で深い学び」を育む小学校社会科の授業づくり (第9回)
【歴史を探究する】教科書では教えない! 歴史面白ウラ話 (第9回)
時間軸と空間軸で考える! アクティブな地歴連携授業デザイン (第9回)
「主権者の育成」にどう取り組むか―高校の新教科を視野に (第9回)
改訂キーワードでつくる社会科授業 実物板書&展開モデル (第9回)
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第237回)
編集後記
・・・・・・