詳細情報
特集 徹底追究「主体的・対話的で深い学び」をどう実現するか
視点6 【授業最前線】深い学びにつなげる! 私のおすすめ授業プラン/小学校
6年
〈弥生時代以前〜安土桃山時代〉天皇中心の国づくりではこんな見方・考え方を!
書誌
社会科教育
2017年12月号
著者
佐野 浩志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 聖徳太子の国書を通して、深い学びにつなげる 聖徳太子が、たくさんの贈り物と一緒に使者の小野妹子に持たせた手紙に、隋の皇帝煬帝は大変怒りました。どんなお手紙だったかというと…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
3 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 小学校
6年
【世界のなかの日本とわたしたち】板書計画を軸にした授業づくりと単元構想
社会科教育 2023年7月号
3 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 小学校
6年
【大陸に学んだ国づくり】中学校の授業も視野に入れ,東アジアとの強いかか…
社会科教育 2023年7月号
3 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 小学校
6年
【わが国の歴史上の主な事象】学習内容と子どもの思考を「架橋」し,探究的…
社会科教育 2023年7月号
8 【授業最前線】思考の山場を生み出す!発問づくりと授業展開プラン 小…
6年
【我が国の政治の働き】子どもたちの思考の「脈」がつながる授業
社会科教育 2023年5月号
8 【授業最前線】思考の山場を生み出す!発問づくりと授業展開プラン 小…
6年
【我が国の歴史上の主な事象】「貴族が生み出した新しい文化」の学習におけ…
社会科教育 2023年5月号
一覧を見る
検索履歴
視点6 【授業最前線】深い学びにつなげる! 私のおすすめ授業プラン/小…
6年
〈弥生時代以前〜安土桃山時代〉天皇中心の国づくりではこんな見方・考え方…
社会科教育 2017年12月号
一覧を見る