詳細情報
特集 「選択・判断する力」を鍛えるジレンマ教材25選
視点3 「選択・判断する力」と情報リテラシー教育
氾濫するネット情報と変化する情報リテラシー教育の戦略
書誌
社会科教育
2018年1月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
1「ゆとり教育」の真実 いわゆる「ゆとり教育」の英訳を調べるとMore Relaxed Education(もっと、ゆったりした教育)、Pressure Free Education(プレッシャーのない教育)などが出てくる。だが、残念ながらネットや電子辞書の中に文部科学省が意図する近年の教育政策を…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
視点1 【新学習指導要領の授業実践に向けて】「選択・判断する力」を鍛える教材づくりの視点―社会問題を切り口…
社会問題学習の授業構成―社会的判断力の育成を目指して―
社会科教育 2018年1月号
視点2 「身近な問題を自分事としてとらえ、考える授業」成功の分岐点―身近なジレンマ問題の活用の視点から―
選択・判断の背後にある社会的価値の対立・葛藤に向き合う授業
社会科教育 2018年1月号
視点4 「選択・判断できる力」の育成につながる討論授業―実りある授業にするための手立て―
三段階の討論授業で「選択・判断できる力」を育てる
社会科教育 2018年1月号
視点5 「選択・判断する力」評価のポイント―“価値判断”の育ちをどうとらえればよいのか―
価値判断の構造と過程の可視化
社会科教育 2018年1月号
03 政治・経済 私のおすすめ授業ネタ ベスト3
[経済]多様な経済的概念の存在を導き出すネタ
社会科教育 2024年8月号
一覧を見る
検索履歴
視点3 「選択・判断する力」と情報リテラシー教育
氾濫するネット情報と変化する情報リテラシー教育の戦略
社会科教育 2018年1月号
一覧を見る