詳細情報
特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
視点6 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 小学校
6年/江戸時代〜明治維新
キーワード板書とスクリーンに資料の背景知情報
書誌
社会科教育
2019年5月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
1 板書のポイント 明治維新を進めた人々の思いの学習は、内容が凝縮されている。 そこで、キーワードを書いた構造的な板書にし、子供たちが全体像をつかみやすいようにする…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
4 【授業最前線】読解力・表現力を高める!「書き方」授業&活動プラン 小学校
6年/江戸時代〜明治維新
日々の授業の積み重ねで書く力を付ける
社会科教育 2020年6月号
視点5 【授業最前線】子どものつまずき解消!全員が「わかる」授業モデル…
6年/江戸時代〜明治維新
歴史学習における「価値葛藤問題」を教材化する
社会科教育 2020年1月号
視点6 【授業最前線】時間・空間認識を育てる探究的な授業デザイン 小学校
6年/江戸時代〜明治維新
「物流」をキーワードに時間軸・空間軸を意識した歴史授業プラン
社会科教育 2019年6月号
視点1 おさえておきたい! 「板書づくり」はじめの一歩
板書の役割をおさえ,子どもの声をきく
社会科教育 2019年5月号
視点2 板書スキルを高めよう! 板書づくり 基本の「キ」
@板書計画と板書づくりの基礎基本
板書づくりは授業の作戦基地!
社会科教育 2019年5月号
一覧を見る
検索履歴
視点6 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 小学校
6年/江戸時代〜明治維新
キーワード板書とスクリーンに資料の背景知情報
社会科教育 2019年5月号
一覧を見る