詳細情報
特集 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル30選
視点1 社会参画の意欲を高める!子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業づくりのポイント
広い視野に立って自分の見方・考え方を深め合ってこそ―市民としての知性を大切にしながら―
書誌
社会科教育
2019年11月号
著者
木村 博一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 参画する社会の大きさを意識する 今年三月,「海からの視点」にこだわる社会科授業開発に一貫して取り組んでいる広島大学附属三原小学校の村上忠君教諭と共に,鹿児島市喜入の石油備蓄基地を訪れる機会に恵まれた…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
視点2 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」教材化の視点とポイント
(1)地理 教材化の視点とポイント
「対話」の相手を広くとらえよう
社会科教育 2019年11月号
視点2 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」教材化の視点とポイント
(2)歴史 教材化の視点とポイント
他社理解・過去解釈・過去と現在の比較・現在関連
社会科教育 2019年11月号
視点2 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」教材化の視点とポイント
(3)公民 教材化の視点とポイント
対話を通じ,個別問題から普遍的な社会課題へ
社会科教育 2019年11月号
視点3 「社会との関わり」を考える学習問題―よい例・悪い例
地理/観光教育で地域への多面的な気づきの機会を
社会科教育 2019年11月号
視点3 「社会との関わり」を考える学習問題―よい例・悪い例
歴史/歴史を通じて「私と国との関わり」について考える
社会科教育 2019年11月号
一覧を見る
検索履歴
視点1 社会参画の意欲を高める!子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」…
広い視野に立って自分の見方・考え方を深め合ってこそ―市民としての知性を大切にしながら―
社会科教育 2019年11月号
一覧を見る