詳細情報

- 特集 対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」25選
- 視点8 【授業最前線】対立と合意を考える!思考を深める「討論授業」/高等学校
- 公民
- 討論までの場づくりと「討論」を目指した授業づくり
- 本文抜粋
- 1 本当に「討論」出来ているのか 新学習指導要領では「主体的・対話的で深い学び」の視点からの授業改善が初等中等教育に一貫して求められており,「討論」(ディベート)はそれを実現するための有効な手段である。しかし,授業者や生徒が吟味した「問い」を生徒が「心から」意見を対立させたり合意させたり出来ている…
- 対象
- 高等学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)