もくじ
社会科教育2019年12月号
特集 対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」25選
視点1 対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」
視点2 対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」教材化の視点とポイント
(1)小学校/教材化の視点とポイント
(2)中学校/教材化の視点とポイント
(3)高等学校/教材化の視点とポイント
視点3 【思考を深める「討論授業」】“自分事”としてとらえるための課題設定の工夫
視点4 【思考を深める「討論授業」】成功のためにできる教師のナビゲート術
視点5 【思考を深める「討論授業」】子どもたちの育ちの見取りと評価のポイント
視点6 【授業最前線】対立と合意を考える!思考を深める「討論授業」/小学校
視点7 【授業最前線】対立と合意を考える!思考を深める「討論授業」/中学校
地理的分野
歴史的分野
公民的分野
視点8 【授業最前線】対立と合意を考える!思考を深める「討論授業」/高等学校
小特集 今,社会科が熱い!研究会実践レポート 第2弾
地理教育研究会(第五八回大会)
歴史教育者協議会(第七一回埼玉大会)
社会科の初志をつらぬく会(第六二回全国研究集会)
全国公民科・社会科教育研究会(令和元年度全国研究大会(福岡大会))
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第9回)
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第3回)
〈筑波大学附属小学校発〉「主体的・対話的で深い学び」をつくる教材研究ABC (第9回)
ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第9回)
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える社会科授業 最新ネタ (第9回)
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか (第9回)
「見方・考え方」の育ちをとらえる!パフォーマンス評価でつくる社会科授業モデル (第9回)
歴史的思考力を伸ばす授業デザイン (第9回)
見方・考え方を働かせて学ぶ! 地理授業デザイン (第9回)
小・中・高を通じて「主権者の育成」にどう取り組むか―教材&授業アイデア― (第9回)
新学習指導要領全面実施直前レポート (第9回)
社会科は社会とどのように関わるのか―社会に開かれた社会科とは― (第9回)
〈見方・考え方を鍛える!〉学び直す日本史 歴史探究ミニツアーpart2 (第9回)
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第261回)
編集後記
・・・・・・