詳細情報
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第3回)
「現代的な諸課題」との関わり
書誌
社会科教育
2019年12月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 新科目「歴史総合」の「新しさ」とは 新科目「歴史総合」は,世界と日本が一つの「歴史」として構成された点が注目されます。しかし従来の歴史領域科目と比較した最も特徴的な「新しさ」とは,「現代的な諸課題」と科目の構成との関係性にあると考えられます…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 67
歴史学習における「技能」について考える(1)
社会科事象について調べまとめる技能
社会科教育 2025年4月号
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 66
年間指導計画で学習の長期設計図を作る(12)
授業改善は単元構想のデザインを考え…
社会科教育 2025年3月号
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 65
年間指導計画で学習の長期設計図を作る(11)
「日本史探究」大項目の単元計画
社会科教育 2025年2月号
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 64
年間指導計画で学習の長期設計図を作る(10)
「歴史総合」学習過程の構造化と単元…
社会科教育 2025年1月号
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 63
年間指導計画で学習の長期設計図を作る(9)
「歴史総合」構造化した課題(問い)…
社会科教育 2024年12月号
一覧を見る
検索履歴
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 3
「現代的な諸課題」との関わり
社会科教育 2019年12月号
トラブル増の「魔の6月」―乗り切る学級づくりのアイデア
小学校低学年:やる気を伸ばす全員参加の学級経営
授業力&学級経営力 2015年6月号
一覧を見る