詳細情報
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第7回)
海か湖か? それは政治が決めるんです……(空間的相互依存作用)
書誌
社会科教育
2020年10月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1もともとは海? 二〇一八年七月に拙編著本である『本当は地理が苦手な先生のための中学校社会地理的分野の授業デザイン&実践モデル』(明治図書)を上梓しました。その一か月後,二〇一八年八月,カスピ海は事実上の海となりました。実はこの本にカスピ海が海か湖か沿岸国で協議していることを書いたのです。上梓して一…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 36
没入か,導入か,それとも
社会科教育 2023年3月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 35
地図を描くときの目
社会科教育 2023年2月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 34
どこに空港をつくるか?(位置、地人相関)
社会科教育 2023年1月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 33
聖なるもの?「スマートなるもの」?(場所)
社会科教育 2022年12月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 32
川か滝か? 流量変化の大きい日本の河川(地人相関)
社会科教育 2022年11月号
一覧を見る
検索履歴
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 7
海か湖か? それは政治が決めるんです……(空間的相互依存作用)
社会科教育 2020年10月号
社会科のめざす “学力と評価” を考えるヒント―基礎基本の習得、資質能力の育成、学び方技能の習得等との関連を考える―
評価を変えれば学力像も変わる
社会科教育 2001年6月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 11
場所の環境の履歴書をつくりましょう(場所,地人相関)
社会科教育 2021年2月号
国語「学力テスト」の分析結果をどう見るか
データの信用度を疑う
現代教育科学 2003年11月号
一覧を見る