詳細情報
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第22回)
地理/絶望の国のダイヤモンド
書誌
社会科教育
2022年1月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 どの国なら住めるかな? A国 もともと住んでいた人々を強制的に働かせて天然ゴムを採取し,〇年には当時の世界生産量の10分の1を占める。しかし,天然ゴムの採取が原因で過労死や殺戮された人々は人口の3分の1の約一〇〇〇万人にもなった…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授…
ダイヤモンドが産出されたら?〜コンゴ民主共和国とボツワナ〜
地理・公民
社会科教育 2023年11月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授…
ホテル代の高騰から価格メカニズムを考える
公民
社会科教育 2023年10月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ 42
危機からの国づくり〜白村江の戦い〜
歴史
社会科教育 2023年9月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ 41
最悪の飢餓はなぜおこるのか?
地理・公民
社会科教育 2023年8月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ 40
内線,地震,難民下のシリアそして日本
歴史・公民
社会科教育 2023年7月号
一覧を見る
検索履歴
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ 22
地理/絶望の国のダイヤモンド
社会科教育 2022年1月号
学年別・向山型国語の授業[11・12月]
2年
楽しく知的に!漢字文化の授業
向山型国語教え方教室 2002年12月号
学年別・向山型説明文の授業
6年
要約文指導に役立つ一字読解
向山型国語教え方教室 2001年4月号
“微細技術”を位置づけた学年別授業[11・12月]
2年
初めての問いの文作りで全員が書いた!
向山型国語教え方教室 2003年12月号
参観授業でハプニング発生!忘れ得ぬ体験談
一年生初めての参観で起こったハプニング
授業力&学級統率力 2014年6月号
一覧を見る