詳細情報
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 (第5回)
地図活用をとおして子どもの社会的な見方を育成しよう!
書誌
社会科教育
2024年8月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科学習の中核である産業学習 産業学習といえば,多くの読者は,小学校第5学年の農業や工業といった単元をイメージされるであろう。本稿では,その学習の基盤となる第3学年の単元「まちで働く人々」(地域に見られる生産や販売)を取り上げる…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 18
地球温暖化の影響を地図にまとめ,その状況の是非を議論させる!
社会科教育 2025年9月号
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 17
日本の石油備蓄基地と主な発電所の分布図を活用して学習課題を設定しよう!
社会科教育 2025年8月号
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 16
地図から学習対象となる地域の自然環境に関する情報を読み取る活動を!
社会科教育 2025年7月号
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 15
地図記号に着目し,地図をミクロな視点で比較して相違点を発見させよう!
社会科教育 2025年6月号
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 14
地図リテラシーの育成を目指す授業づくり
社会科教育 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 5
地図活用をとおして子どもの社会的な見方を育成しよう!
社会科教育 2024年8月号
一覧を見る