詳細情報
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第29回)
子どもにどのような言葉を投げかけているのか?
書誌
社会科教育
2024年8月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会
本文抜粋
Q書籍にある教材,問いの分類表(実践編p.?60)などを子どもに語る言葉そのまんまが知りたいです。どんなふうに投げかけ,投げかける言葉をどのように構成しているのでしょうか…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 37
社会科「らしい」学びと「この子」らしい学び
社会科教育 2025年4月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 36
失敗から学ぶ
社会科教育 2025年3月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 35
個別学習の時に教師は何をしている?
社会科教育 2025年2月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 34
子どもに任せる塩梅の見極めとは?
社会科教育 2025年1月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 33
個の学びを豊かにする教材の魅力
社会科教育 2024年12月号
一覧を見る
検索履歴
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 29
子どもにどのような言葉を投げかけているのか?
社会科教育 2024年8月号
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 2
地図を描く(描図)学習活動を通して情報活用能力を育てよう
社会科教育 2024年5月号
一覧を見る