詳細情報
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
国語力6・報告の指導法
書誌
向山型国語教え方教室
2006年8月号
著者
小松 裕明
ジャンル
国語
本文抜粋
「報告」というと,芦田恵之助のエピソードを思い出す。ガラスを割ったら,「割った」(事実)だけではなく,謝罪の言葉を付ける子どもに育てないといけない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
審議会経過報告書
隠されたポイントはここだ
向山型国語教え方教室 2006年8月号
審議会経過報告書
8つの国語力の必達目標をどう設定するか
向山型国語教え方教室 2006年8月号
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
向山型国語と8つの国語力
向山型国語教え方教室 2006年8月号
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
国語力1・描写の指導法
向山型国語教え方教室 2006年8月号
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
国語力2・要約の指導法
向山型国語教え方教室 2006年8月号
一覧を見る
検索履歴
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
国語力6・報告の指導法
向山型国語教え方教室 2006年8月号
「伝統的言語文化」の授業づくり
漢文は日本文化の中心だった
向山型国語教え方教室 2009年6月号
一覧を見る