詳細情報
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
国語力2・要約の指導法
書誌
向山型国語教え方教室
2006年8月号
著者
野口 澄
ジャンル
国語
本文抜粋
1.読解力向上に関する指導資料 PISA調査の結果を踏まえた指導の改善の方向に次の目標がある。 (http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku/siryo/05122201/005.htm…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
審議会経過報告書
隠されたポイントはここだ
向山型国語教え方教室 2006年8月号
審議会経過報告書
8つの国語力の必達目標をどう設定するか
向山型国語教え方教室 2006年8月号
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
向山型国語と8つの国語力
向山型国語教え方教室 2006年8月号
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
国語力1・描写の指導法
向山型国語教え方教室 2006年8月号
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
国語力3・紹介の指導法
向山型国語教え方教室 2006年8月号
一覧を見る
検索履歴
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
国語力2・要約の指導法
向山型国語教え方教室 2006年8月号
学年別・向山型の授業[7・8月]
4年
辞書を引くことを楽しみながら書く
向山型国語教え方教室 2009年8月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 25
【長崎県】自己肯定感を育む道徳授業
道徳教育 2015年4月号
学年別・教科書=教材別○年生の向山型授業[5・6月]
4年
「漢字辞典」(光村図書4年)を向山型で授業する
向山型国語教え方教室 2010年6月号
学年別・保護者会で全員を熱中させる知的で楽しい授業実践[11・12月]
4年
「いろいろな意味をもつ言葉」でリズムテンポよく知的で楽しい授業
向山型国語教え方教室 2009年12月号
一覧を見る