詳細情報
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
学年別“8つの国語力”をつける向山型指導法[7・8月]
6年
短歌や俳句で、討論する力をつける
書誌
向山型国語教え方教室
2006年8月号
著者
伊倉 尚子
ジャンル
国語
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
6年
詩を授業する
向山型国語教え方教室 2009年2月号
6年
「再話」の授業で苦手な作文を克服させる
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
6年
討論指導で,話す・聞く「対話力」を育てる
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
6年
会話で熱中!「漢字の広場」
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
6年
同訓異字は『かける』授業の原理原則を使う
向山型国語教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別“8つの国語力”をつける向山型指導法[7・8月]
6年
短歌や俳句で、討論する力をつける
向山型国語教え方教室 2006年8月号
1学期に大活躍!小学校教師のための指導技術
[新学期の指導]いつ研究授業を引き受けても大丈夫な学級づくり
【関連教材】「こまを楽しむ」(光村…
実践国語研究 2019年5月号
学年別・今月の発展教材―教科書にプラスワンはこの教材だ![7・8月]
2年
多読と暗唱で1学期をしめくくる
向山型国語教え方教室 2002年8月号
学年別・今月の発展教材―教科書にプラスワンはこの教材だ![7・8月]
6年
「永訣の朝」で「生と死」にせまる
向山型国語教え方教室 2002年8月号
ライフスキル教育
思春期の男女のコミュニケーションスキルを育てる
家庭教育ツーウェイ 2006年6月号
一覧を見る