詳細情報
テーマ別 向山型国語QA
やんちゃ坊主,特別に支援を要する児童を五色百人一首好きにさせるコツ
書誌
向山型国語教え方教室
2008年4月号
著者
星野 裕二
ジャンル
国語
本文抜粋
いよいよ新学期がやってきます。向山型国語のパーツの一つに五色百人一首の指導法があります。百人一首は千年以上続く日本の伝統文化の一つです。選りすぐりの名文の宝庫です。言語力を高めるためにうってつけの教材です。学級経営にも役に立ちます…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
テーマ別 向山型国語QA
短い文の授業は難しい…教師の授業力がそこに現れる(その2)
向山型国語教え方教室 2011年2月号
テーマ別 向山型国語QA
短い文の授業は難しい…教師の授業力がそこに現れる(その1)
向山型国語教え方教室 2010年12月号
テーマ別 向山型国語QA
向山型赤ペン指導の極意,それは,「その子のよさを見つけほめる」ことだ!
向山型国語教え方教室 2010年10月号
テーマ別 向山型国語QA
初めての指名なし討論の指導はこうする−その2−〜絞込みの技術で論点を明確にせよ〜
向山型国語教え方教室 2010年8月号
テーマ別 向山型国語QA
初めての指名なし討論の指導はこうする〜伴一孝氏実践に学ぶ〜
向山型国語教え方教室 2010年6月号
一覧を見る
検索履歴
テーマ別 向山型国語QA
やんちゃ坊主,特別に支援を要する児童を五色百人一首好きにさせるコツ
向山型国語教え方教室 2008年4月号
巡回相談員から先生へ 4
与えられた環境の中で,今,何から始めるか
LD&ADHD 2007年1月号
1学期に大活躍!小学校教師のための指導技術
[交流の指導]子ども主体の授業のために交流を意味あるものにする
【関連教材】「動いて,考えて,また…
実践国語研究 2019年5月号
1 意味理解にこだわった数と式の教材・指導の工夫
G目的に応じた式の変形
数学教育 2011年5月号
言語活動主義批判 11
「状況の論理」と「計画の論理」―教師の活動主義を考える―
国語教育 2004年2月号
一覧を見る