詳細情報
ミニ特集 初任者もすぐに追試できる向山型作文指導
段落をつくらせる指導のポイント
書誌
向山型国語教え方教室
2008年8月号
著者
竹岡 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
『うつしまるくん』という優れた教材がある。これ1冊で段落の指導は大丈夫なのであるが,採用できなかった場合はきちんと指導しなければならない。 まず段落とは何かを短く説明する…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 初任者もすぐに追試できる向山型作文指導
向山型作文指導のポイント(解説)
向山型国語教え方教室 2008年8月号
ミニ特集 初任者もすぐに追試できる向山型作文指導
向山型「文章を長く書かせる指導」の4つのポイント
向山型国語教え方教室 2008年8月号
ミニ特集 初任者もすぐに追試できる向山型作文指導
一つのことを詳しく書かせる指導のポイント
向山型国語教え方教室 2008年8月号
ミニ特集 初任者もすぐに追試できる向山型作文指導
構成を整えさせる指導のポイント
向山型国語教え方教室 2008年8月号
ミニ特集 初任者もすぐに追試できる向山型作文指導
論証させる指導のポイント
向山型国語教え方教室 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 初任者もすぐに追試できる向山型作文指導
段落をつくらせる指導のポイント
向山型国語教え方教室 2008年8月号
“感動のヤマ場”づくりのために何をするか
教科書をどう分析するか
楽しい理科授業 2005年11月号
自著を語る 15
『「ずれ」で創る算数の授業』
楽しい算数の授業 2003年8月号
数学の見方が変わる!? おもしろ難問 6
裁ち合わせの問題
数学教育 2013年9月号
ミニ特集 最後の授業が盛り上がる!年度末おすすめの運動
低学年/短なわで「ペア跳び発表会!」
楽しい体育の授業 2023年3月号
一覧を見る