詳細情報
特集 言語力育成!“書く活動”場面ごとの向山型活用の方程式
日記・作文指導で書く力を育てる実践事例
書誌
向山型国語教え方教室
2009年8月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.日記の題を統一する 昨年2年生を担任した。日記を毎日書かせることを学年で共通理解した。 しかし,5月になった頃,返事を書く時間が生み出せないという悩みが出された…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 言語力育成!“書く活動”場面ごとの向山型活用の方程式
「正確に書ける」文を指導する向山型国語の実践事例
向山型国語教え方教室 2009年8月号
特集 言語力育成!“書く活動”場面ごとの向山型活用の方程式
知的でユーモアのある「文で遊ばせる」向山型国語の実践事例
向山型国語教え方教室 2009年8月号
特集 言語力育成!“書く活動”場面ごとの向山型活用の方程式
詩を書かせる指導のポイントを向山実践から読み解く
向山型国語教え方教室 2009年8月号
特集 言語力育成!“書く活動”場面ごとの向山型活用の方程式
事実と意見を区別しながら書かせる向山型の文章指導
向山型国語教え方教室 2009年8月号
特集 言語力育成!“書く活動”場面ごとの向山型活用の方程式
論理的な組み立てで長文を書かせるプロットの指導
向山型国語教え方教室 2009年8月号
一覧を見る
検索履歴
特集 言語力育成!“書く活動”場面ごとの向山型活用の方程式
日記・作文指導で書く力を育てる実践事例
向山型国語教え方教室 2009年8月号
学年別・「黄金の3日間」の授業[3・4月]
2年
どの子も熱中する「はるの七草」
向山型国語教え方教室 2005年4月号
特集 「我流指導」の脱出から始まるプロへの道
「授業に突入してください」
向山型算数教え方教室 2002年3月号
編集後記
生活指導 2008年11月号
編集後記
生活指導 2009年4月号
一覧を見る