詳細情報
百人一首・名句百選指導の「奥の手」
新ゲーム「暗唱かるたゲーム」導入で、逆転現象を起こす
書誌
向山型国語教え方教室
2011年8月号
著者
永井 貴憲
ジャンル
国語
本文抜粋
1.新ゲーム紹介 名句かるたで新ゲームを導入した。 『暗唱かるたゲーム』である。 @ 自陣の札を覚える(30秒程度) A 先攻(A)と後攻(B)にわかれる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
百人一首・名句百選指導の「奥の手」
特別支援学級での「名句百選かるた」指導の三つの奥の手 並べ方、読み方、片付け方をひと工夫する
向山型国語教え方教室 2012年2月号
百人一首・名句百選指導の「奥の手」
子どもの手元の札を見て読み札を読める教師の技術
向山型国語教え方教室 2012年2月号
百人一首・名句百選指導の「奥の手」
五色百人一首の「色を変える」ときに必要な四つのしかけ
向山型国語教え方教室 2011年12月号
百人一首・名句百選指導の「奥の手」
月に一度の「決勝戦」で、もっと盛り上がる!
向山型国語教え方教室 2011年12月号
百人一首・名句百選指導の「奥の手」
数々の逆転現象が起きる「学級内五色百人一首大会」
向山型国語教え方教室 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
百人一首・名句百選指導の「奥の手」
新ゲーム「暗唱かるたゲーム」導入で、逆転現象を起こす
向山型国語教え方教室 2011年8月号
「笑いのある授業」をどうつくるか
音楽/歌う楽しさは「笑い」を引き出す
授業のネタ 教材開発 2004年4月号
教材の中にユーモアをさがす
落語におけるユーモアに触れる
授業のネタ 教材開発 2004年4月号
新視点で考える“これからの社会的課題”
新視点で考える“グローバル化とナショナリズム”の課題
社会科教育 2014年8月号
「笑い」とは子どもにとって何なのか
学校生活を楽しくする栄養源
授業のネタ 教材開発 2004年4月号
一覧を見る