詳細情報
読者のページ
本誌の内容をご自分の授業に積極的に取り入れると、子どもが変わります。授業が変わります。これが子どもの事実です。
書誌
向山型国語教え方教室
2012年8月号
ジャンル
国語
本文抜粋
■本誌3-4月号感想 ◆巻頭論文に引き付けられました。「50問・100問テストを総復習として出す。実態を把握しないで,いきなり授業をしても何も積み上がらない。」この一文を読んではっとしました。ただテストをするだけで終わっていました。漢字テストをすることで「分かる」ことがあるという視点に気付きました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読者のページ
向山型国語教え方教室 2015年4月号
読者のページ
向山型国語教え方教室 2015年2月号
読者のページ
向山型国語教え方教室 2014年12月号
読者のページ
向山型国語教え方教室 2014年10月号
読者のページ
向山型国語教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
読者のページ
本誌の内容をご自分の授業に積極的に取り入れると、子どもが変わります。授業が変わります。これが子どもの事実です。
向山型国語教え方教室 2012年8月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】2つの長さを比べよう
ながさくらべ
楽しい算数の授業 2003年10月号
○×でわかる!「交流」がうまくいく発問・指示のコツ
中学校
単元の導入場面/本時の導入場面
実践国語研究 2019年11月号
主体的・対話的で深い学びにつながる授業&評価例
中学校
【1学年「話すこと・聞くこと」の授業例】単元で学んだことを活かす
実践国語研究 2017年9月号
国語科「基礎学力」向上の具体策
徹底して読ませ、書かせる
授業研究21 2001年7月号
一覧を見る