詳細情報
読者のページ
書誌
向山型国語教え方教室
2014年8月号
著者
雨宮 久
ジャンル
国語
本文抜粋
■本誌5−6月号感想 ◆原典に触れる重要性を再認識しました。笠井美香先生の論文は向山型暗唱指導の追試でした。向山実践を忠実に追試されているのが論文から分かりました。暗唱指導の五つのステップを御自分のクラスで再現されていました。追試をするならば、原典を調べ、書いてある通りに実施します。そうすることで得…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読者のページ
向山型国語教え方教室 2015年4月号
読者のページ
向山型国語教え方教室 2015年2月号
読者のページ
向山型国語教え方教室 2014年12月号
読者のページ
向山型国語教え方教室 2014年10月号
読者のページ
向山型国語教え方教室 2014年6月号
一覧を見る
検索履歴
読者のページ
向山型国語教え方教室 2014年8月号
個に応じた発展問題事例 8
1年・たしざん(2)/2年・かけ算(1)/3年・表とグラフ/4年・わり算(2)/5年・式と計算/6年・分数のかけ算
楽しい算数の授業 2002年11月号
事例
家庭,在籍校,医療機関,情緒障害通級指導教室→四者の連携による指導
K君在籍校の通常の学級担任からの報告
LD&ADHD 2002年7月号
少人数学習でおさえたいポイント
指導目標の細分化による評価と指導
楽しい算数の授業 2002年11月号
説明文指導「問いと答えのない説明文でどう授業すればよいのかがわかりませ…
説明文授業のパターンを意識し、向山型国語の要素を入れる 思考、作業することで文章全体の構造と「問い」「答え…
向山型国語教え方教室 2014年8月号
一覧を見る