詳細情報
特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
つまずきやすい授業の組み立て ここを変えるとうまくいく
サークルで授業をすることで、授業の組み立ての解釈コードが獲得できる。子どもの知的発想を引き出す授業の組み立てが向山型国語なのである
書誌
向山型国語教え方教室
2012年10月号
著者
大関 貴之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 授業を組み立てるための解釈コード 福島向山型国語研究会で,サークルの先生が模擬授業を行った。教材文は「夕日がせなかをおしてくる」(阪田寛夫)である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
追試してもなぜうまくいかない?向山実践との違いを探る
第一に正確にトレースすること。第二に自分との違いを明確にすること。原実践の細部から見えてくるものがある
向山型国語教え方教室 2012年10月号
分析批評「視点」の授業のつまずきと解決策
向山実践を「一字一句もそのままに」追試せよ
向山型国語教え方教室 2012年10月号
分析批評「話者」の授業のつまずきと解決策
話者の位置を問い、次に話者の見えを問え!
向山型国語教え方教室 2012年10月号
分析批評「対比」の授業のつまずきと解決策
「対比」という言葉を「共通の分析のものさし」に高める授業を仕掛ける
向山型国語教え方教室 2012年10月号
向山型作文指導 陥りやすいつまずきと解決策
個別評定がモノを言う。たった一文で作文は、激変する。
向山型国語教え方教室 2012年10月号
一覧を見る
検索履歴
つまずきやすい授業の組み立て ここを変えるとうまくいく
サークルで授業をすることで、授業の組み立ての解釈コードが獲得できる。子どもの知的発想を引き出す授業の組み立…
向山型国語教え方教室 2012年10月号
一覧を見る