詳細情報
名取セミナーで明らかになった,文字化されていない向山実践の勘所 (第2回)
暗唱指導の際、作者や作品の解説が必要か? 向山学級卒業生の解はいかに?
書誌
向山型国語教え方教室
2013年6月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
国語
本文抜粋
名取さんによる「賞」 第二回名取セミナーでは、参加者に第一回で解明された授業の実践を発表してもらった。それぞれに名取さんによる「賞」が贈られた。 この「賞」が実にユーモアだった。名取さんは、事前にいくつかの「賞」を考えて来てくださっていたのだ。その一部を紹介する…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
名取セミナーで明らかになった,文字化されていない向山実践の勘所 6
「空白の四日間」の出来事は、その後の学級や各自の人生にどんな影響を与えたのか?
向山型国語教え方教室 2014年2月号
名取セミナーで明らかになった,文字化されていない向山実践の勘所 5
向山氏による日記指導、真剣に取り組めば取り組むほど、そこには絶大なる効果があった
向山型国語教え方教室 2013年12月号
名取セミナーで明らかになった,文字化されていない向山実践の勘所 4
向山先生と教え子との交換日記? 日記帳から向山学級を垣間見る
向山型国語教え方教室 2013年10月号
名取セミナーで明らかになった,文字化されていない向山実践の勘所 3
続々と見つかった向山先生直筆お宝資料とは? ラインナップの一端を紹介します!
向山型国語教え方教室 2013年8月号
名取セミナーで明らかになった,文字化されていない向山実践の勘所 1
学級通信『スナイパー』「嵐のように長く続く拍手」の場面を紐解き,見えてきたこと
向山型国語教え方教室 2013年4月号
一覧を見る
検索履歴
名取セミナーで明らかになった,文字化されていない向山実践の勘所 2
暗唱指導の際、作者や作品の解説が必要か? 向山学級卒業生の解はいかに?
向山型国語教え方教室 2013年6月号
小特集 指導要領改定を考える“私のキーワード”
他教科や他言語の中核となる国語科へ
国語教育 2014年10月号
クラスの一体化を体感!“学級イベント”ネタ一覧
小学校低学年向け
授業力&学級統率力 2014年9月号
一覧を見る