詳細情報
ミニ特集 二学期の国語授業を熱中・熱狂で締めくくるこの授業
四年生:スモールステップでテンポよく指導し、個別評定をする
書誌
向山型国語教え方教室
2013年12月号
著者
尾田 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
「漢字の広場」(光村図書四年下『はばたき』)を取り上げる。 「漢字の広場」は、前学年で習った漢字の復習をするページである。年間に六回ある。 ここでのねらいは、前学年までに配当されている漢字を書き、文の中で使えるようにすることである…
対象
小学4年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり 10
音読で慣れさせ、暗唱を行い、最後に広げる
向山型国語教え方教室 2013年10月号
「伝統的な言語文化」の授業づくり
まずは身近なところから「奥の細道」
向山型国語教え方教室 2011年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
説明文の指導が激変した向山型国語
向山型国語教え方教室 2009年2月号
ミニ特集 向山型国語で子どもが変化したエビデンス学年別
四年生→漢字が苦手な子も百点が取れる漢字指導
向山型国語教え方教室 2015年2月号
ミニ特集 知的雰囲気の「授業のまとめ言葉」
四年生→まとめの言葉を意識したことがない。強いて挙げると「どんな活動を入れるか」であろう。要はそれまでの授…
向山型国語教え方教室 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 二学期の国語授業を熱中・熱狂で締めくくるこの授業
四年生:スモールステップでテンポよく指導し、個別評定をする
向山型国語教え方教室 2013年12月号
Newsな視点 15
学習指導要領改訂に向けての動向
特別支援教育について
LD,ADHD&ASD 2016年10月号
一覧を見る