詳細情報
特集 国語研修のイノベーション=向山型の提案
要約指導「要約文に入れるキーワードの決め方がわかりません」
要約文に入れるキーワードの決め方はこれだ!
書誌
向山型国語教え方教室
2014年8月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 要約指導の基本「桃太郎」 向山型での要約指導の基本は「桃太郎」の要約である。 「犬、さる、きじをつれて鬼退治した桃太郎」となり、そのときのキーワードは、「犬、さる、きじ」「鬼退治」「桃太郎」となる。まずはこの基本型でのキーワードの原則は次のようになる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
漢字指導「まとめのテストになると平均点ががた落ちしてしまいます」
当たり前のことである。だからこそ、教師の腕の見せ所である
向山型国語教え方教室 2014年8月号
音読指導「声が小さい子どもや読もうとしない子どもがいます」
張りのある声を出せる環境を創り出す
向山型国語教え方教室 2014年8月号
要約指導「段落ごとの要約をすると子どもが飽きてしまいます」
すべての段落を要約させない
向山型国語教え方教室 2014年8月号
説明文指導「問いと答えのない説明文でどう授業すればよいのかがわかりませ…
説明文授業のパターンを意識し、向山型国語の要素を入れる 思考、作業することで文章全体の構造と「問い」「答え…
向山型国語教え方教室 2014年8月号
説明文指導「文章構成の指導の仕方がわかりません」
説明文の「段落相互の関係」「中身の理解」を押さえてから、「文図」を書かせる
向山型国語教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
要約指導「要約文に入れるキーワードの決め方がわかりません」
要約文に入れるキーワードの決め方はこれだ!
向山型国語教え方教室 2014年8月号
伸びた教師の群像(若き日の彼と彼女たち)
群像に共通する三つのこと―素直さ・謙虚さ・他律の自律
教室ツーウェイ 2001年10月号
一覧を見る