詳細情報
国語で発達障がい児の指導―最前線 (第7回)
読み書きの困難性に対応する
・・・・・・
小嶋 悠紀
〜的確なアセスメントを行い対応する〜
四月、漢字テストを使って「とばす」指導を行う
・・・・・・
小野 隆行
書誌
向山型国語教え方教室
2015年4月号
著者
小嶋 悠紀
/
小野 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習モデルを知る 発達障がいを持つ子どもも、そうでない子どももすべての学習は「脳」で処理される…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語で発達障がい児の指導―最前線 6
発達障がいの理解があると、指導法が変わっていく
フラッシュカードに発達障がいの子どもが熱中するのはなぜか
向山型国語教え方教室 2015年2月号
国語で発達障がい児の指導―最前線 6
石坂実践から学ぶ指書きのスピードを上げる指導
向山型国語教え方教室 2015年2月号
国語で発達障がい児の指導―最前線 5
特別支援学級における「国語の微細支援ポイント」
個別支援ができる立場だからこそ、実現可能なアイディア
向山型国語教え方教室 2014年12月号
国語で発達障がい児の指導―最前線 5
発達を知れば指導は大きく変化する
向山型国語教え方教室 2014年12月号
国語で発達障がい児の指導―最前線 4
手指の巧緻性を向上させる様々な教材でトレーニングをする
書くことに慣れさせるトレーニングをTOSS教材で実現する
向山型国語教え方教室 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
国語で発達障がい児の指導―最前線 7
読み書きの困難性に対応する
的確なアセスメントを行い対応する
向山型国語教え方教室 2015年4月号
一覧を見る