詳細情報
数学科のFAX版資料
身近な具体物における数学/1次関数を工作用紙で
書誌
数学教育
2001年7月号
著者
山川 和康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【このFAXを使う場面】 <具体物>工作用紙<単元>中2 1次関数<準備>工作用紙・セロハン<ねらい>工作用紙やセロハンのよさを活用して,1次関数における傾きや変域を図形的にとらえ理解する…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学科のFAX版資料
身近な具体物における数学/円周角と円
数学教育 2002年3月号
数学科のFAX版資料
身近な具体物における数学/円周角を作ろう
数学教育 2002年2月号
数学科のFAX版資料
身近な具体物における数学/あやとりで数学を(2)
数学教育 2002年1月号
数学科のFAX版資料
身近な具体物における数学/あやとりで数学を
数学教育 2001年12月号
数学科のFAX版資料
身近な具体物における数学/ワイヤーで内接多角形を
数学教育 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
数学科のFAX版資料
身近な具体物における数学/1次関数を工作用紙で
数学教育 2001年7月号
『友達関係力』を育てるいろいろな手法
対話型シミュレーションを取り入れ、友達のよさを実感する道徳の時間を!
道徳教育 2008年1月号
一覧を見る