詳細情報
特集 新しい数学授業の新しい評価
新教科書―各社が述べる編集の特色
啓林館
書誌
数学教育
2002年3月号
著者
啓林館編集部
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
暫生きる力の育成 啓林館の新しい教科書の特色のひとつに「生きる力の育成」がある。これを「生徒が,自ら学び,自ら考え,主体的に判断して,よりよく問題を解決することができるような能力や態度の育成」ととらえている。このことを実現するために欠かせないのは,生徒の興味・関心を喚起することである。まず,学年はじ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
これからの学習指導と評価
「評価」について考える
数学教育 2002年3月号
これからの学習指導と評価
数学科における指導要録記入上の留意点
「評価規準」設定のもう一つの価値
数学教育 2002年3月号
新時代の評価方法・評価規準
評価方法の工夫
ペーパーテストで何を評価できるか
数学教育 2002年3月号
新時代の評価方法・評価規準
評価方法の工夫
学習カード(自己評価表・相互評価表)を使って何を評価できるか
数学教育 2002年3月号
新時代の評価方法・評価規準
評価方法の工夫
ノートから何を評価できるか
数学教育 2002年3月号
一覧を見る
検索履歴
新教科書―各社が述べる編集の特色
啓林館
数学教育 2002年3月号
3年
図形と相似
解決方法の意見やアイデアのみをミニホワイトボードなどで共有しよう!
数学教育 2020年11月号
3年
関数y=ax^2
一人ひとりが学び方を学び,お互いに学び合える多様な集団へ!
数学教育 2020年11月号
ちょっと入れても効果抜群の“ユニーク活動“トップ3
“業間活動”に入れて効果抜群の“ユニーク活動”トップ3
二〇年後に役立つ同時通訳
学校運営研究 2001年1月号
わたしの道徳授業・小学校 185
子どもの育ちが見える道徳学習D
ゲストティーチャーを招いて
道徳教育 2001年8月号
一覧を見る