詳細情報
数学科のFAX版資料
調べ学習における数学/花粉温度計について考えよう
書誌
数学教育
2002年4月号
著者
中村 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【このFAXを使う場面】 <単元> 選択数学(総合的な学習の時間にデータの整理の仕方の例として扱うことも可) <ねらい> 積算温度の考え方を理解し,花粉の飛散時期の予想に用いられる花粉温度計を自分で作成し,データ利用の一例を学ぶ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学科のFAX版資料
調べ学習における数学/ポイント割引について考えよう
数学教育 2003年3月号
数学科のFAX版資料
調べ学習における数学/はがきの印刷代を節約しよう
数学教育 2003年2月号
数学科のFAX版資料
調べ学習における数学/ハンバーガーショップで考えよう
数学教育 2003年1月号
数学科のFAX版資料
調べ学習における数学/最大化,最小化問題の基礎
数学教育 2002年11月号
数学科のFAX版資料
調べ学習における数学/もうけを最大にする方法を考えよう
数学教育 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
数学科のFAX版資料
調べ学習における数学/花粉温度計について考えよう
数学教育 2002年4月号
ハードの変革!モノ⇔「スケッチアップ」で授業をどう変えるか
「いろいろなかたち」をスケッチアップで授業する
向山型算数教え方教室 2009年12月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
中学年/直角が2つ入った三角形?
向山型算数教え方教室 2004年2月号
特集 算数的活動の「学習の手引き」作り方と使い方
TOSS百玉そろばんの出番がきた
向山型算数教え方教室 2009年1月号
数学科のFAX版資料
調べ学習における数学/積算の考えを学ぼう(2)
数学教育 2002年6月号
一覧を見る