詳細情報
特集 “つくり上げていく”数学の授業−思考の流れの「表現フレーム」を使って−
第U部 図形の流れによって推論の流れを“つくり上げていく”幾何の授業
実践事例3 一人一人が自分の知っている命題を基にして、推論の流れを“つくり上げていく”「中点連結定理」の授業
書誌
数学教育
2003年1月号
著者
柳本 成一
ジャンル
算数・数学
対象
中学校
種別
特集
仕様
全18ページ (
180ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
第T部 演繹的推論の「表現フレーム」を使った幾何の授業
1.伝統的な数学の授業が抱える難問題
数学教育 2003年1月号
第T部 演繹的推論の「表現フレーム」を使った幾何の授業
2.「数学」は“お話”
数学教育 2003年1月号
第T部 演繹的推論の「表現フレーム」を使った幾何の授業
3.“つくり上げていく”数学の授業原理
数学教育 2003年1月号
第T部 演繹的推論の「表現フレーム」を使った幾何の授業
4.演繹的推論の「表現フレーム」
数学教育 2003年1月号
第T部 演繹的推論の「表現フレーム」を使った幾何の授業
実践事例1 複数の命題と証明を同時につくり上げていく幾何の授業
数学教育 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
第U部 図形の流れによって推論の流れを“つくり上げていく”幾何の授業
実践事例3 一人一人が自分の知っている命題を基にして、推論の流れを“つくり上げていく”「中点連結定理」の授業
数学教育 2003年1月号
一覧を見る