詳細情報
数学と社会・文化のつながり―数学教育の改善を目指して (第4回)
「ジャンケン大会」のルールを作ろう
書誌
数学教育
2003年7月号
著者
久永 靖史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 前回は,『ウイルスを運ぶ蚊かどうかを調べよう』と題して,2種類の蚊のデータを比較することで「対象を数学的に処理すること」「社会に照らして検証すること」「数学的表現から現象を読み取る,伝えること」な…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学と社会・文化のつながり―数学教育の改善を目指して 17
覆面算の攻略法を探ろう
数学教育 2004年9月号
数学と社会・文化のつながり―数学教育の改善を目指して 11
地球の公転速度を求めよう
数学教育 2004年3月号
数学と社会・文化のつながり―数学教育の改善を目指して 23
等間年表用の紙テープの長さを調べよう
数学教育 2005年3月号
数学と社会・文化のつながり―数学教育の改善を目指して 22
数学教育の目標と「数学と社会・文化のつながり」の関連性
数学教育 2005年2月号
数学と社会・文化のつながり―数学教育の改善を目指して 21
富士山を遠くから撮影できる場所はどこか
数学教育 2005年1月号
一覧を見る
検索履歴
数学と社会・文化のつながり―数学教育の改善を目指して 4
「ジャンケン大会」のルールを作ろう
数学教育 2003年7月号
一覧を見る