詳細情報
特集 楽しく作って学ぶ 図形の性質
図形の性質を楽しく学ばせる「作る」指導
楽しく作って学ぶ図形の授業
正多面体の展開図―ポリドロンを使った授業
書誌
数学教育
2004年6月号
著者
足立 久美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
正多面体の展開図のいろいろな方法を調べ尽くしてみるという実践をしてみました。教具は,イギリスのポリドロン(ソリッドタイプ)を用いました。もちろんフレームワークスでも折り紙で正方形や三角形など折ってもできます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 楽しく作って学ぶ 図形の性質
楽しく学ばせたい図形の指導
数学教育 2004年6月号
図形の性質を楽しく学ばせる「作る」指導
折り紙で図形を折る―中学生のみなさんへ
ルート長方形を折る
数学教育 2004年6月号
図形の性質を楽しく学ばせる「作る」指導
折り紙で図形を折る―中学生のみなさんへ
正多角形を折る
数学教育 2004年6月号
図形の性質を楽しく学ばせる「作る」指導
折り紙で図形を折る―中学生のみなさんへ
正多面体を折る
数学教育 2004年6月号
図形の性質を楽しく学ばせる「作る」指導
折り紙で図形を折る―中学生のみなさんへ
いろいろな三角形―折って,作って,…
数学教育 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
図形の性質を楽しく学ばせる「作る」指導
楽しく作って学ぶ図形の授業
正多面体の展開図―ポリドロンを使った授業
数学教育 2004年6月号
日本の教師の夢とロマン 千年を駆けるTOSSの志
二十一世紀、日本の教師の志は千年紀を駆けぬけ、三十世紀へ願いを馳せる
教室ツーウェイ 2002年7月号
02 授業開きの「その前」に―おさえておきたい授業準備アラカルト
(5)説明する力や議論する力を育てる話し合い
学習の主体は子ども・心理的安全性の…
社会科教育 2024年4月号
“討論でゆさぶる”覚え方:実例紹介
中学公民/討論でゆさぶる覚え方指導
社会科教育 2010年2月号
若き教師の志
骨太なサイトとお楽しみサイトの両輪でTOSSランドに発信していく
教室ツーウェイ 2002年7月号
一覧を見る