詳細情報
小中高連携が生み出す新しい数学 (第1回)
真っ直ぐな線と直線
書誌
数学教育
2006年4月号
著者
渡邊 公夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
《数学的》 推理小説において,既知の事実から推論を重ね,犯人を特定する。論理的な思考の一つの典型である。推理小説の好きな数学者も結構多い。「普段頭を使っているのに,趣味までも頭を使うことが好きなのですか」といわれそうである。まあ,専門以外の数学を勉強することが趣味という数学者もいることであるから,推…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小中高連携が生み出す新しい数学 24
機能から構造へ
関数の理解
数学教育 2008年2月号
小中高連携が生み出す新しい数学 22
裏と表
逆思考は本質に迫る
数学教育 2007年12月号
小中高連携が生み出す新しい数学 20
座標幾何から初等幾何へ―その意義は―
数学教育 2007年10月号
小中高連携が生み出す新しい数学 18
「数学的活動」を数学まで高めるとは?
数学教育 2007年8月号
小中高連携が生み出す新しい数学 16
展開図に潜む数学
数学教育 2007年6月号
一覧を見る
検索履歴
小中高連携が生み出す新しい数学 1
真っ直ぐな線と直線
数学教育 2006年4月号
一覧を見る