詳細情報
数学のつむじ風 (第1回)
「図示する」ことが思考を限定させる。その1
黒板の図を無視した生徒に学級が教えられた
書誌
数学教育
2007年4月号
著者
地曳 善敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●今日は同じ証明方法で授業をしたかったのに! 図形の証明問題には,工夫によってさまざまな証明方法があるところが醍醐味なのだが,時には習熟させることを目標にするために同一歩調をさせたい場合がある。この時の授業では後者を意図していた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学のつむじ風 22
私の存在が消え去る授業が理想です
数学教育 2009年3月号
数学のつむじ風 21
小・中合同研修会で私が伝えたかった「数学」
数学教育 2009年1月号
数学のつむじ風 20
「点に面積がない」ことを理解していると思っていた
数学教育 2008年12月号
数学のつむじ風 19
√キーのある電卓と√キーのない電卓の利用
数学教育 2008年11月号
数学のつむじ風 18
「小学校4年生の問題がどうしてこんなに難しいの?」
数学教育 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
数学のつむじ風 1
「図示する」ことが思考を限定させる。その1
黒板の図を無視した生徒に学級が教えられた
数学教育 2007年4月号
一覧を見る