詳細情報
特集 これからの関数指導のポイント
関数関係を探求する能力を伸ばす数学的活動
放物線の相似性
書誌
数学教育
2008年11月号
著者
越田 公美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 一般的に関数y=ax2のグラフの指導は,「式と表,グラフ」との関連づけの中で行われる。対応表から点をプロットしていき,放物線といわれる曲線になることやy軸を対称の軸とする線対称であることを気付かせ,y=x2のグラフと比較しながら,グラフの開く方向と大きさは係数aの絶対値の大きさに依存し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・関数学習の意義
関数の指導を通して何を学ばせたいのか
数学教育 2008年11月号
関数関係を見いだすことを中心にした数学的活動
小学校の比例の学習を生かした「比例」の導入
数学教育 2008年11月号
関数関係を見いだすことを中心にした数学的活動
反比例の導入〔他の例を活用し,反比例の特徴を自ら見つけ出す〕
数学教育 2008年11月号
関数関係を見いだすことを中心にした数学的活動
1次関数の導入「竿ばかりをつくろう」
数学教育 2008年11月号
関数関係を見いだすことを中心にした数学的活動
xの2乗に比例する関数の導入〔相似な図形を用いて〕
数学教育 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
関数関係を探求する能力を伸ばす数学的活動
放物線の相似性
数学教育 2008年11月号
一覧を見る