詳細情報
特集 続・生徒の素朴な疑問に答える
その他の疑問
台風の風はなぜ北半球では時計と反対回りなの?
書誌
数学教育
2010年3月号
著者
海野 嘉樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
台風に限らず,北半球の低気圧では,すべて時計と反対方向に回りながら,風が中心に向かって吹き込んでいます。また,南半球では逆に回ります。なぜそのようになるのでしょうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
その他の疑問
数学でよく使う文字の由来は?
数学教育 2010年3月号
その他の疑問
偏差値って何を表しているの?
数学教育 2010年3月号
その他の疑問
電卓の「M+」「M−」「MRC」ってどうやって使うの?
数学教育 2010年3月号
その他の疑問
複数台のエレベーターが連なってくることが多いのはなぜ?
数学教育 2010年3月号
特集 続・生徒の素朴な疑問に答える
〔提言〕疑問を大切にして問いを導く指導
数学教育 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
その他の疑問
台風の風はなぜ北半球では時計と反対回りなの?
数学教育 2010年3月号
インクルーシブ教育時代に対応する! 通常学級における特別な配慮が必要な子どもたちへの体育指導アドバイス 2
全員が全力疾走!!5月リレーの授業づくりのポイント
楽しい体育の授業 2022年5月号
授業がはずむ「おすすめアイテム」 74
アイフォーンであそぼう! おもしろアプリあつまれ
特別支援教育の実践情報 2010年5月号
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2012年7月号
体育専科が伝授!授業成功のための指導技術 4
体育の学習が楽しくなる3つのコツ
楽しい体育の授業 2022年7月号
一覧を見る