詳細情報
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
演繹的に考えさせる発問
書誌
数学教育
2010年9月号
著者
寺 威
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領,中学校第2学年の内容「B図形」の柑ウに「三角形の合同条件などを基にして三角形や平行四辺形の基本的な性質を論理的に確かめたり,図形の性質の証明を読んで新たな性質を見いだしたりすること」とあり,証明を読んで新たな性質を見いだす学習の大切さが指摘されています。そこで,証明を読…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
提言・発問を,研ぎすます―発問が「数学的に考えること」をはぐくむ
数学教育 2010年9月号
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
数・式の性質に気付かせる発問
数学教育 2010年9月号
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
図形の性質に気付かせる発問
数学教育 2010年9月号
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
関数的な見方や考え方を促す発問
数学教育 2010年9月号
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
統計的な見方や考え方を促す発問
数学教育 2010年9月号
一覧を見る
検索履歴
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
演繹的に考えさせる発問
数学教育 2010年9月号
授業づくり実践工房 12
初めての一年生担任(三野琴代)
解放教育 2001年8月号
一覧を見る