詳細情報
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
提言・全国学力・学習状況調査からみえてくるもの
書誌
数学教育
2010年10月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 全国学力・学習状況調査―過去4年間の調査の結果から 過去4年間の本調査の結果を概観すると,次のような中学校3年生の数学の学習の実態が浮かび上がる(解説資料,問題,結果の概要はすべてダウンロードでき,閲覧可能となっているので,詳しくはそちらを参照…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
提言・PISAから探る新しい学力像と授業づくり
数学教育 2010年10月号
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
文字式の意味を理解すること
数学教育 2010年10月号
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
目的に応じて等式を変形すること
数学教育 2010年10月号
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
文字式を用いて数の性質を説明すること
数学教育 2010年10月号
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
証明の意義や必要性を理解すること
数学教育 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
提言・全国学力・学習状況調査からみえてくるもの
数学教育 2010年10月号
ティームティーチング
大学生が先生![TA(ボランティアの学生)と協力した実践]
数学教育 2006年5月号
[20mシャトルラン]の記録を高める方法
≪高学年≫趣意説明・呼吸法の習得・前年度の記録への挑戦で挽回
楽しい体育の授業 2012年10月号
わたしの読書遍歴から―最近この一冊
志は迫害の土壌を砕く(木村聖哉・鶴見俊輔著「『むすびの家」物語』)
解放教育 2002年9月号
学年別・「黄金の3日間」の授業[3・4月]
3年
「巻頭詩」『話す・聞くスキル』『あかねこ漢字スキル』で黄金の3日間を迎…
向山型国語教え方教室 2005年4月号
一覧を見る