詳細情報
特集 数学好きを増やす夏休みの宿題アラカルト
1 数学史の世界を楽しもう!
@数学史から出題するおもしろ宿題
書誌
数学教育
2012年7月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 1年 (1)獣の数666(数の性質) 古代ギリシャ人は,数にある種の神秘性を与えていました。例えば,旧約聖書に「神は6日で万物をつくり給うた」とあることから,6は完全な数であり,1+2+3=6のように「その数自身を除くすべての約数の和がその数と等しくなる」という性質をもつ数を完全数と呼びました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 数学史の世界を楽しもう!
A数学の見方が変わる,数学史おもしろエピソード
1「用語・記号」のおもしろエピソード
数学教育 2012年7月号
1 数学史の世界を楽しもう!
A数学の見方が変わる,数学史おもしろエピソード
2「定理」のおもしろエピソード
数学教育 2012年7月号
1 数学史の世界を楽しもう!
A数学の見方が変わる,数学史おもしろエピソード
3「数学者」のおもしろエピソード
数学教育 2012年7月号
2 和算の世界を楽しもう!
@和算から出題するおもしろ宿題
数学教育 2012年7月号
2 和算の世界を楽しもう!
A算額づくりに挑戦しよう!
数学教育 2012年7月号
一覧を見る
検索履歴
1 数学史の世界を楽しもう!
@数学史から出題するおもしろ宿題
数学教育 2012年7月号
TOSSランドを活用した算数授業体験 4
中学/難問の授業・授業システムはTOSS ランドの中にある
向山型算数教え方教室 2001年7月号
効果的な勉強法のすすめ 9
小学校中学年/4年・理科「月」の効果的な導入
心を育てる学級経営 2004年12月号
女教師・学校を動かす術
「学年の和」に潜む崩壊の芽
女教師ツーウェイ 2009年3月号
特集 “つまずき類型別”指導強化のポイント
[低学年]「作業」を通して身につけさせる
算数教科書教え方教室 2014年2月号
一覧を見る