詳細情報

- 特集 数学的な見方や考え方を伸ばすおもしろ問題コレクション
- 4 「資料の活用」領域の問題
- A事柄の起こりやすさを考える
- 本文抜粋
- 中学校での確率は大量の実験による相対度数によって導入されてはいるものの,実際に扱う問題の多くは「各点(根元事象)等確率の場合」の比較的簡単な計算問題です。しかし,「くじを引いて当たる確率」と言っても,他の事象と絡むとそう単純ではなくなります。以下にそうした問題を(やや中学校の範囲を超えるかもしれませ…
- 対象
- 中学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)