詳細情報
特集 目的・内容別 授業でそのまま使えるゲーム&パズル大特集
4 忍耐とひらめきで勝負! 数や計算のゲーム&パズル
2年
書誌
数学教育
2017年5月号
著者
小澤 嘉康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ピタゴラス数 その1(因数分解・式と証明) (1)問題 A,B,CをA2+B2=C2を満たす自然数とする。このとき,C=B+1であるものをすべて求めよ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 短時間で頭スッキリ! ウォーミングアップで使えるゲーム&パズル
2年
数学教育 2017年5月号
2 2人で楽しく! ペア学習で使えるゲーム&パズル
2年
数学教育 2017年5月号
3 仲間とじっくり! グループ学習で使えるゲーム&パズル
2年
数学教育 2017年5月号
5 アイデアで勝負! 図形のゲーム&パズル
2年
数学教育 2017年5月号
6 数字に騙されるな! 確率・統計のゲーム&パズル
2年
数学教育 2017年5月号
一覧を見る
検索履歴
4 忍耐とひらめきで勝負! 数や計算のゲーム&パズル
2年
数学教育 2017年5月号
解説 「数学的な見方・考え方」とは何か
4 「振り返り」と数学的な見方・考え方
数学教育 2022年12月号
インターネット、英会話 授業づくりの諸相
職員の意識を変えるために
教室ツーウェイ 2001年3月号
案内板 集会・学習会のお知らせ
生活指導 2010年7月号
社会参画型授業をつくる“これからの学習課題・学習問題”
未来予測に立つ“18歳選挙権”の取り上げ方
社会科教育 2014年10月号
一覧を見る