詳細情報
特集 これでOK! つまずき頻発問題の指導アイデア集 数式・関数編
2年
(10)等式を変形してある文字について解く問題(式の計算)
書誌
数学教育
2017年6月号
著者
石原 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 次の等式を〔 〕の中の文字について解きなさい。 (1)S=1―2ah 〔h〕 (2)a=3(b+c) 〔b〕 2 つまずきの原因 ・等式の性質の理解が不十分で,両辺に同じ操作をすることができない…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2年
式の計算(この分類整理の観点は? など5題)
数学教育 2024年5月号
2年
連立方程式(りんごとみかんの値段を求めよう など5題)
数学教育 2024年5月号
2年
一次関数(グラフが通らない点は? など4題)
数学教育 2024年5月号
2年
平行と合同(同じ大きさの角を見つけ出そう など3題)
数学教育 2024年5月号
2年
三角形と四角形(反例を考えよう など5題)
数学教育 2024年5月号
一覧を見る
検索履歴
2年
(10)等式を変形してある文字について解く問題(式の計算)
数学教育 2017年6月号
編集後記
特別支援教育の実践情報 2009年3月号
わが校が取り組む交流・共同学習 2
共に学び、共に伸びることをめざした交流及び共同学習
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
終末の工夫 Best Selection
事後アンケート
道徳教育 2022年9月号
やってみよう! 通常の学級の「個別の指導計画」 6
高等学校における個別の教育的ニーズに応じた指導の実践
特別支援教育の実践情報 2009年3月号
一覧を見る