詳細情報
特集 永久保存版! 必ずうまくいく全単元の導入ネタ大集合
1年
D平面図形
ペントミノ「F」と合同な図形をかこう
書誌
数学教育
2017年12月号
著者
中原 克芳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.問題 (1)問題 方眼を使って,右の図形と合同であるが向きが違う図形をできる限りたくさんかいてみよう。 また,それらをある特徴で仲間分けしてみよう…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
正負の数(条件に合う数を選ぼう など6題)
数学教育 2024年5月号
1年
文字と式(どこが間違い? なぜ間違い? など6題)
数学教育 2024年5月号
1年
方程式(等式の性質を利用して,正しく計算をしよう など5題)
数学教育 2024年5月号
1年
比例と反比例(yがxの関数であるものを選ぼう など4題)
数学教育 2024年5月号
1年
平面図形(いろいろな大きさの角を作図しよう など4題)
数学教育 2024年5月号
一覧を見る
検索履歴
1年
D平面図形
ペントミノ「F」と合同な図形をかこう
数学教育 2017年12月号
授業を面白くする手作りグッズ
肢体不自由のある子どもたちのための柔らかいテクノロジー
発砲ポリエチレンを使った操作スイッチの試作
特別支援教育の実践情報 2016年9月号
1年
E空間図形/2直線の位置関係
平面図形のときと共通しているものと,違っているものは何ですか?
数学教育 2018年6月号
「苦手」を乗り越える板書の技法
子どもの思考の余地をつくれない
余白をデザインする
国語教育 2023年5月号
「引き出し」を増やす板書の技法
思考を可視化する/構造的にする
素材を配置し,その関係を問いながら板書する
国語教育 2023年5月号
一覧を見る